横浜西部急行の備忘録2(きまぐれ鉄道日記帳N)

徒然なるままに拙い記事を垂れ流すBLOG。PCモード表示推奨。「ご案内」の一読をお願いします。

2016年03月

6連急行&区間準急を撮る!(ダイヤ改正前ネタ)

こんばんは
旅行日の天気が気になります。前半はまずまずの天気の模様。後半晴れないと帰京後の連勤で間違いなく死にますまぢで。

サテ本日は、ダイヤ改正前の記事を。作成が遅れに遅れまくっていますね~・・・

先週の平日は半ドン落ちだったためカメラ片手に小田急線。
イメージ 1
3276F(急行小田原行)
座間に張り込んだらいきなりフルカラーLEDキター!!!
そう、今回は前回クソな天気で潰れた小田原線6連急行を撮って行こうという企画。
旅行日はあんな天気にならぬよう全力で要求していきたいですねぇ。

イメージ 2
50000形VSE
純白のロマンスカーVSEも色褪せないですね~

イメージ 3
1252F(急行小田原行)
昭和64年のプレートがある編成です。小田急の車両は改造を受けると、車内にある製造プレートが撤去され新しい物にとり変えられてしまうのでリニューアルを受ける前に撮っておきたいです。しかし優等ばっかしなので捕捉するのに苦労します。

イメージ 4
3272F(各停本厚木行)
6連各停です。ダイヤ改正でどれくらい減っているのか気になりますね。

イメージ 5
8261F(急行小田原行)
台車が綺麗です。

イメージ 6
60000形MSE
なぜか回送。

イメージ 7
3252F(急行小田原行)
6連急行2本目は3000のワイドダァ。

イメージ 8
50000形VSE
2本目。先ほどのVSEとは丁度30分差です。

イメージ 9
3253F+8055F(急行小田原行)
混色編成。ロイブル帯の3000初期車は今や貴重品です。

イメージ 10
8262F(快速急行小田原行)
この当時は時間1本だった快速急行小田原行も、今や時間3本に。
その代わり入る編成のバリエーションが増えた事でしょう。

イメージ 11
3257F(急行小田原行)
6連急行3本目は、またも3000・・・時には別のも来てほしいなぁ

イメージ 12
3260F(各停本厚木行)
6連各停2本目

イメージ 13
2051F(各停本厚木行)
撮影開始から1時間半にしてやっと来た2000形。8連各停は軒並み3000だったので全てカットされていますw

イメージ 14
8256F(急行小田原行)
6連急行4本目は、やっと8000来たぁ・・・一瞬8266かと思いましたが三色LEDでしたと。

サテ、座間での撮影はこれ位にして移動しませう。
イメージ 15
8266F(各停唐木田行)
先日区間準急入りした8266は多摩線でアルバイト中。

イメージ 16
3658F(各停秦野行)
新百合に張ったのはコレを撮るためです。8連による各停秦野行です。
3000なので表示が見づらい・・・

イメージ 17
6102F(多摩急行唐木田行)
それに接続するのは、何と6000の量産トップでした!
マンロクの最新編成とは既に歳の差46年。既に孫くらいの差です。2世代目の06系が量産されなかった上早々と落ちているのでこんな共演が実現するのですね。

イメージ 18
短い停車時間で車内にお邪魔して製造プレートも撮っておきました。
神戸川崎重工・昭和45=1970年製です。1970年代製の車両は時々見かけますが、都心まで堂々と乗り入れている車両は殆ど見かけませんね~。
池袋に乗り入れていた東上8000系よりも年上だという事に驚きです。

イメージ 19
新百合駅多摩線時刻表。
ピンク色の大部分と全ての水色は今回製で消えることに・・・

続いて登戸へ
イメージ 20
16117F(多摩急行唐木田行)
いつか95E代走で見た17Fが来ました。やはり後期型のLEDは切れにくいですね。

イメージ 21
8264F(快速急行片瀬江ノ島行)
1日1本のみのネタ列車は8000形フルカラーLED車での運転でした。改正後も残ったようでよかったです。

イメージ 22
3272F(区間準急唐木田行)
この日の夕方の6連区間準急は3272F。座間にいた時点で3000しか来なかったのでまぁ想像はついていましたが・・・

イメージ 23
16109F(多摩急行唐木田行)
間もなく日没。これに乗って帰りましょ。

イメージ 24
その前にやってきた1000の区間準急を捕捉。

イメージ 25
8251F(各停唐木田行)
多摩線にはチョッパ編成が。

この日はこれでおしまいです。

次回が区間準急撮影のラストとなるのでどうぞお楽しみに・・・

相鉄新6000系(復刻塗装)デビュー!!!

こんばんは
名古屋遠征まであと1週間となりました。相変わらず柱と壁は出来ているが内装が全く手つかず(でもない)な状態です。あとは撮影地と各線の本数と食事処を調査しましょう。

サテ本日は、実に約半月ぶりの1/150記事です。合同運転会に向け整備した車両達です。

イメージ 1
3月初旬に導入した、マイクロエース製相鉄新6000系(復活塗装)。暫く小田急ダイヤ改正ネタの追っかけで放置プレイされていましたがそれがひと段落ついた折に一気に整備を進めて試運転してきました。一日乗車券が出ているので海老名のポポンデッタまで行きます。
徹底解剖記事はコチラ

イメージ 2
行先ステッカーを貼りました。横浜寄り1号車・クハ6707は「各停 横浜 21」を選択。
8両編成は各停のイメージがありますので。コレが特急表示したら面白いだろうなぁ・・・
どこか鉄コレ相鉄7000用の特急表示シールを出さないでしょうか・・・

イメージ 3
海老名寄り8号車は・クハ6536は「各停 大和 11」を選択。
町田に行く折に三ツ境~大和間で乗った(ような記憶がある)列車です。あと小学校の遠足か何かで希望が丘を通った際に見た記憶もあります。確か一人興奮していましたね~。
あの頃はよかった・・・5000系も2100系も居たもんなぁ。

イメージ 4
中間封じ込めの5号車・クハ6712は「急行 いずみ野 82」を選択。毎度おなじみ幕遊びシリーズ展開です。中間先頭車はTN化しています。

イメージ 5
同じく中間封じ込めの4号車・クハ6535は「快速 海老名 62」を選択。
緑幕での快速は定期運用では見られませんでしたね~。

イメージ 6
新7000系7755F「GREENBOX」号との並びを。実車のHM掲出期間と復刻塗装の運行期間はピッタリ一致するので実際に見られた並びです。ブランドマークは見ないフリー。

イメージ 7
お次は、鉄コレ6000系旧塗装との並びを。奇しくも6000系ファミリーの最初と最期の並びとなっています。やはり同じ形式には見えないですね~・・・。

イメージ 8
6000のブツ6っ。

お次は・・・
イメージ 9
合同運転会ではお留守番必至となった、ウチの黄色い相鉄軍も走行。
前パンはエエですなぁ~・・・

イメージ 10
モニ2000も参戦。今回も向きを揃えています。
TN化しようかと思ったケドする必要性がそこまで無い事に気付いた時分・・・

イメージ 11
非貫通並び。
どちらも四角い窓三枚とイメージが似ていますね。

イメージ 12
貫通並び。
編成前後で顔が異なる所は後継者に置き換えられても変わりませんでしたね~。

イメージ 13
なぜか海辺を行くモヤ700。
う~ん・・・やはり相鉄は緑の中を走らせたいですなぁ・・・

おしまーい。
合同運転会に臨みます。

合同運転会か小田急ダイヤ改正前ネタかどっちを先に書こうか迷っております。


話題コーナー
イメージ 14
相鉄9000系ネイビーブルーのお披露目撮影会が開催されます。
日時は・・・4/9(土)10:00~15:00。今までのイベントは日曜開催だった中で珍しく土曜開催ですね。しかもこの日は名古屋から帰ってきた翌日です・・・更に仕事と丸被りだったという。
この手のイベントは大体日曜という先入観があり金曜帰京としたのが裏目に出ましたね。
運用がもうカッツカツでこの日を休みにするのは不可能だったため日中運用を朝発運用にずらさせて何とか参戦できそうに。
但し前日23時旅行より帰宅→仕事朝発→撮影会と途轍もないハードスケジュールとなりそうです・・・大丈夫かな。

まぁ倒れない程度に頑張りますわ。
今回の遠征は早朝出発が1日目のみ・そして同じ宿なので割と楽です。


最期までご覧いただき、ありがとうございました。

さよなら415系1500番台!水戸線撮影記~2

こんばんは
運転会無事終わりました。これで旅行の詳細計画に着手できます。

サテ本日は、カシオペアを蹴ってまで行った415系撮影記録の後編になります。
実車は金曜で運用終了してしまいましたね・・・

イメージ 1
753M友部行(415系K537編成)
この日唯一マトモに晴れた一枚を。後追いですが。

イメージ 2
752M小山行(E531系K461編成)
晴れおる。

イメージ 3
755M友部行(E531系K461編成)
曇りおる

トイレ休憩に、↑が結城で交換した列車に乗り一旦小山へ

イメージ 4
757M勝田行(E531系K472編成)
小山から乗ってきた列車です。小田林で少し停車したので余裕で撮れました。

イメージ 5
756M小山行(E501系K754編成)
この日最初にして最後のE501系。水戸線での運用は少ないですね。
今改正でE531系と共通運用を組めるようになったでしょうか。

イメージ 6
759M友部行(E501系K754編成)
756Mの折り返しです。唄ったのは今は昔。只の4ダァロングシート車になり果てています。
パンタグラフも換装されたみたいですね。

イメージ 7
758M小山行(415系K537編成)
時刻は17時過ぎ。既に夕日は沈みかかっています。夕日に照らされるのをと思いましたがクソ雲の邪魔で失敗。まぁいいかよく撮れたし・・・

イメージ 8
夕暮れの中を、小山駅に急ぎます。

サテ、今回も毎度おなじみの「撮ったなら乗ってみよう!」が発動します。

イメージ 9
小田林駅にリターン。
4両の停車位置表示も間もなくお役御免に。

イメージ 10
761M勝田行(415系K537編成)
夕暮れの中を、2つのオレンジ色のライトを輝かせて415系到着です。

イメージ 11
この編成はほぼ一日水戸線を往復して過ごしていましたが、ここで勝田に帰ります。

イメージ 12
平成元年近畿車両製です。
平成製と言う事でまた新しく思えますが、実はもう28年も経っているのですね・・・
廃車も出るわけです。

イメージ 13
結城駅での新旧交代。

イメージ 14
そして約20分後、小山行列車がやってきます。
オレンジ色のライトを輝かせて・・・

イメージ 15
762M小山行(415系K538編成)
415系が来ました。夕方にはもう1本加わり2運用となります。下館で先ほどの761Mと交換しますが撮れなさそうだったので断念。
もう少し日が長ければ2本まとめて先ほどの撮影地で撮って行くのですが・・・

イメージ 16
平成2年近畿車両製です。

小山までの約10分間415系の走りを堪能します。冷却ファン・ブレーキ・MT54モーターの音など、懐かしのサウンドを響かせます。小田林~小山間ではデットセクション通過のため室内灯がいったん消灯するのも見どころでした。新型車両ではそう言ったメカ的な部分の影が薄くなってしまい少し物足りない感じです。

イメージ 17
小山到着。日はすでにとっぷりと暮れています。


イメージ 18
サボを差していた頃の名残

イメージ 19
3ドア表示も見納めに。

イメージ 20
宇都宮線ホームより。
小山18:39発の765M水戸行となって出発していきます。

イメージ 21
いよいよ出発時間に。
ヘッドライトをハイビームにし、ブレーキ音や冷却ファンの音を静かな構内に響かせながら、ゆっくりと走り去って行きました。

415系1500番台の引退により、茨城県内のJRより営業運転を行う国鉄型車両が消滅し、またJR東日本から415系が全廃されました。
平成に入ってから製造された車両が淘汰されたことから、平成時代になってからこんなに時間が経ってしまったのか・・・と思いますね。


北関東地区に残る貴重な国鉄車両達も、早く撮っておきたいところです・・・

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

さよなら415系1500番台!水戸線撮影記~1

こんばんは
ここ数日小田急ダイヤ改正ネタが続いていましたが本日より新シリーズです。

カシオペア最終便が運転された3/21は撮影に・・・
イメージ 1
当日の西川口駅の様子。
結構人が集まっています。

イメージ 2
当日のヒガハスの様子。
ギョェェェェっ。

ワシクリも凄かったです。

さぁ、ワタシはどこで撮りませうか・・・?
イメージ 3
アレ?
カシオペア撮影は早々に諦めて、小山駅へ。今日の狙いはコッチです。

イメージ 4
アレアレ?
待っていたのはE531系K451編成。5連トップナンバー編成です。スッカリ水戸線の顔になっていますね。
イメージ 6
時々無性に食いたくなる「オムすび」

イメージ 5
アレアレアレアレ???
下車したのは小田林。かつては一部列車が通過していました。ホーム1本に小さな待合室のみがある駅です。

一体どういう事でしょう。

実は、カシオペア最終便の撮影は諦めました。一度GOODなのを撮っているのでもういいかなぁ・・・と。空もこの通り曇りなので自分の腕では余りいいのが撮れそうもなかったのも後押ししました。

と、言う訳でダイヤ改正で引退する415系を撮りに行きましょう。

イメージ 7
駅から、線路と学校の間の小道を歩いて2~3分ほど。

イメージ 8
その道のつきあたりのT字路付近が結構よさそうな撮影地です。
前回水戸線を訪れた時に見つけました。

イメージ 9
この踏切です。
幅は狭いですがそこそこ交通量はあるので注意です。

イメージ 10
2734M小山行(415系K544編成)
一発目は415系より。乗ってきた列車が隣の結城で交換した列車です。高萩から2時間かけて来ています。

イメージ 11
同じく後追い。
写っている樹は桜の木でしょうか。もう少し遅ければ満開の桜と組み合わせて撮れたかもしれませんね。

イメージ 12
735M水戸行(415系K537編成)
2発目も415系。朝方は415系が結構乗り入れてきます。

イメージ 13
737M勝田行(415系K544編成)
小山から戻ってきたK544編成。勝田まで行くともう水戸線には戻らない運用です。

イメージ 14
736M小山行(E531系K461編成)
初E531系です。やっぱり違和感無いですね~。

イメージ 15
1738M小山行(E531系K451編成)
往路乗ってきた編成が下館から戻ってきました。

イメージ 16
742M小山行(E531系K472編成)
食料調達のため隣駅結城へ。直線距離で1.7Kmですが道が分らないので電車で行きませう。

イメージ 17
744M小山行(415系K537編成)
水戸から帰ってきました。日中運用に入る415系は1本のみです。
薄曇りだなぁ・・・この頃になると撮影者の姿もチラホラ。

イメージ 18
747M友部行(415系K537編成)
小山から帰ってきました。小山駅で40分以上も停車するので小山行が行ってから次の列車が来るまで1時間近く何も来ません。いつもの文庫本作戦も2冊読み潰してしまいヒマに。
まぁ、静かな所なので風の音や鳥の声を聞きながらボーっと過ごすのもよしです。

イメージ 19
748M小山行(E531系K472編成)
上の747Mと交換する列車で小山に行き、トイレ休憩と昼食を撮った後再び戻ってきました。
晴れています。

イメージ 20
751M友部行(E531系K472編成)
また1時間空き~・・・晩飯のことばっかり考えてたのは内緒っすよ~・・・

イメージ 21
750M小山行(415系K537編成)
友部から帰ってきました・・・が、ぎゃぁぁぁぁっ。
僅か数分の間に曇られました。うひー。

イメージ 22
小田林駅時刻表。
日中は1時間1本です。しかも上下まとめてやってくるので暇な時間が長くなります・・・

次回に続く~。

小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission6(完)

こんばんは

ダイヤ改正まで後2日を切りました。小田急も今改正でかなり変わりますね。JRの車両が4年ぶりに小田急に帰ってきます。
忘れてはならないのが区間準急。いよいよ明日を残すのみとなりました。ここ半年ほどでかなり撮ってきましたが明日最後の区間準急を見に行こうか考え中です。

そして、北海道新幹線の話題がこれっぽっちも出て来ない自分。まるで興味無いのが見てとれますね。18きっぷ1枚で北海道に渡れなくなった恨みが響いているようです。


サテ、本日の記事へ移りませう。前回の続きとなります。
ダイヤ改正が迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らく温めておいた計画ですが今回晴れて実行されました。


この日最大のネタ列車を釣り上げる事には成功しましたが、まだまだネタ列車は尽きません。時間が遅くなれば遅くなるほど珍行先は増えて行きます。

イメージ 1
16108F(多摩急行唐木田行)
新百合に移動しました。多摩急行に遭遇します。多摩急行は改正後、日中以降は夕方18時頃より運転される為午後撮り撮影地で撮れるのは陽の長い季節に限定されてしまいそうです。

イメージ 2
1069F(区間準急新宿行)
上り区間準急を後追いで。留置線に何かいますね。

イメージ 3
1253F(急行小田原行)
側面表示器の縁が丸いのはこの編成でしたっけ

イメージ 4
50000形VSEによる箱根特急
今改正で、VSEがホームウェイにも使われるという噂がありますが・・・

イメージ 5
3651F(区間準急唐木田行)
平日最終の唐木田行区間準急です。ラッシュに入る直前の17時半で唐木田行きは終了です。
区間準急はこの後18時代に1本本厚木行があります。

イメージ 6
8266F(回送)
区間準急唐木田行運用後は唐木田折り返しの各停となって新百合まで降りてきます。

イメージ 7
新百合駅の留置線に収容されました。

イメージ 8
1754F(各停秦野行)
新宿発各停秦野行は2本あり、ウチ1本は8両でもう1本は6両と2本共事なる両数となっています。2本目の6連秦野行、この日はワイドダァの1754Fが入っていました。
朝9時代の区間準急2連発の間に割り込む6連各停が巡り巡って各停秦野行になるようです。

折角運用パターン覚えたのに明日で使えなくなってしまう悲劇。

イメージ 9
側面表示。
珍しい秦野行に、これまた珍しい1700が入るのですからレアですね。

どんどん来る来るネタ列車・・・
イメージ 10
2057F(区間準急本厚木行)
平日の区間準急のラストを飾るのは本厚木行です。3色LED+インペリアルブルー帯の2057Fが入ってくれました。この数日後にはフルカラーLEDに改造されたそうな。
ダイヤ改正前日の明日はこの列車が注目されそうですね。ぐぁぁ仕事とモロ被りだぁーorz

イメージ 11
側面表示。
珍しい区間準急本厚木行に、希少となった2000の3色LED表示ですからこれまたレアですね。

イメージ 12
18時過ぎ、7000形LSEが入線。

イメージ 13
「えのしま」号でした。
これに乗って帰ればよかったかなぁ・・・

駅前のBOOKOFFで本を探した後は、いよいよ撮影も終盤に。
イメージ 14
この日最後のお目当ては・・・これです。

イメージ 15
今改正で廃止される多摩線直通ロマンスカー。区間準急も同時に廃止される事により新宿発多摩線直通はわずか数本のみに。これを聞きつけたのかどうか判りませんが京王は座席指定制の有料列車の投入を発表(やっぱり名前は「KOライナー」になるのかなぁ・・・)。益々小田急は劣勢に立たされそうです。

イメージ 16
やってきました。メトロからの直通なのでMSE車です。

イメージ 17イメージ 18
唐木田行の証も撮っておきませう。
見た感じ結構乗車があった感じですが、やっぱり不振なんですかね~・・・

サテ、そろそろ帰路につきませう。
イメージ 19
乗ったのは各停町田行。
相模大野から各停に化ける急行が多いので、それに繋げる形で各停は町田止まりが多くなります。

イメージ 20
大野では急行秦野行に遭遇。改正後は夕方に1本新設されるようなので、残存する快速急行片瀬江ノ島行きと共に珍行先として注目されることでしょう。

帰りの江ノ島線は・・・?
イメージ 21
ふだん1051Fとくっついて10連を組んでいる1251Fですが、なぜか6連で走っていました。
ひょっとして相方はテクノのお供に行ったとか・・・?

イメージ 22
昔はよく見た幕表示の各停江ノ島表示もめっきり少なくなってしまいました。


・・・と、最後までネタ尽くしの一日でしたとさ。いかがでしたでしょうか?
普段何気なく撮っている小田急も、掘り下げてみるとネタ列車の宝庫です。改正後でもこういったネタ列車が沢山あるでしょうか。ほとぼりが冷めた頃に再訪する予定です。

ダイヤ改正まで、そして区間準急の余命も残り1日。
悔いの残らない撮影を!


最後までご覧いただき、ありがとうございました。



~次回予告~
次回は、同じく3/26ダイヤ改正で姿を消す電車のお話です。ごうぞご期待くださいませ。



小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission5

こんばんは
小田急に気をとられている間に、カシオペア・はまなす・白鳥の3つの列車が歴史の彼方に消えて行きました。特に「はまなす」は最後の定期急行、「白鳥」は歴史ある愛称の列車なので寂しさを感じますね。肝心の新幹線も現時点では函館止まりなので航空各社はホッとしている所でしょう。颯爽と開業した感じのある前年の北陸新幹線に比べて、何か中途半端な感じが拭えない新幹線開業になりそうです。


サテ、本日の記事へ移りませう。前回の続きとなります。
ダイヤ改正が1週間後に迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らく温めておいた計画ですが今回晴れて実行されました。

今回のミッションは、この日最大のネタ列車を釣り上げる事です。
イメージ 1
区間準急表示も撮っておきましょう。
結局最後まで区間準急の区間準急な部分には載らなかった自分。

イメージ 2
前回唐木田表示は撮りましたが、新宿表示を撮っていなかった2000の3色LED。前回の折り返しを待って無事GETしました。

イメージ 3
既に新しい路線図が貼られていました。
区間準急はやはり消されてしまっていますね。

イメージ 4
そして種別のイラストは未だに1000形顔という・・・絶対に入る事のない多摩急行も1000形のイラストとなっています。

イメージ 5
3265F+1000リニューアル車(急行片瀬江ノ島行)
千歳船橋で撮影スタートです。江ノ島急行だがLED切っちまったよぉ・・・

イメージ 6
4051F(快速急行小田原行)
4000トップふたたび。

イメージ 7
6131F(多摩急行唐木田行)
多摩急行一本目は6000後期車。

イメージ 8
16122F(多摩急行我孫子行)
あ、あぁ~・・・ホントに今日はこの編成と巡り合わせが悪いです。実は千歳船橋に着く直前にすれ違っていましたとさ。足回りがピカピカなので就役直後とみました。

イメージ 9
3261F+8061F(急行小田原行)
帯色が変更されているようです。今まで8000とくっついていたのは旧帯が多かったので新帯との組み合わせは新鮮です。

イメージ 10
3261F+8061F(急行小田原行)
最近、8000形4連が本来の相手を棄てて切り離して3000とくっついている事が多いです。
逆の組み合わせ(8000×6+1000×4)も見てみたいですね。

イメージ 11
6116F(多摩急行唐木田行)
多摩急行2本目も6000形。車両限界に抵触する事から2次試作車(トップナンバー)が来ない事が残念ですね。
最終編成が早々に廃車されてトップナンバーがノホホンと生き残っている例って・・・ありますかね。

イメージ 12
1255F(急行片瀬江ノ島行)
江ノ島急行2本目は・・・1000!幕車です。この幕車も切れ切れのLEDになってしまうのか・・・

イメージ 13
16102F(多摩急行唐木田行)
多摩急行3本目は、マンロク初期車が来ました。4次車が中々来ないのはなぜでしょう。

イメージ 14
1081F(各停秦野行)
夕方に1本ある、8連による各停秦野行。この日は唯一の8両固定である1081Fが入っていました。

サテ、そろそろ時間なので千歳船橋を後にします。
イメージ 15
1065F+1062F(区間準急唐木田行)
折角なので区間準急で帰りませう。来たのは1000の4+4.。

イメージ 16
1065F+1062F(区間準急唐木田行)
成城で後から来る急行に乗り換えると和泉多摩川で区間準急を追い抜き先回りが可能です。
サテ、ここでこの日最大のネタ列車を釣り上げる事としましょう。
側面に光が当たりませんが、全面にはよく光が当たります。

イメージ 17
4063F(快速急行小田原行)
しかーし!!!裏被りを喰らうとこーなります。うげげ忘れとった・・・
朝の失敗の反省をこれっぽっちもしていないですねこの人は・・・呆れた。

と言う訳で、裏被りの脅威に怯える事に・・・
イメージ 18
2058F(各停本厚木行)
ロイヤルブルー現る。

イメージ 19
16113F(多摩急行唐木田行)
多摩急行4本目もマンロク。そーいえばE233は多摩急行に入るのでしょうか???

イメージ 20
3253F(快速急行片瀬江ノ島行)
一日一本の珍表示、快速急行片瀬江ノ島行をゲットしました。この日は3000でした。
切れ切れは回避できましたが、3色LEDの処理が難しいです。

イメージ 21
16102F(多摩急行取手行)
此方も珍しい行先。多摩急行取手行です。神奈川~東京~千葉~茨城と1都3県をまたにかける長距離ランナーです。

イメージ 22
8263F(急行小田原行)
ここで、撮影者が大勢降りて来ました。一体何が来るのでしょう?


この日最大のネタ列車、それは・・・・・・
イメージ 23
8266F(区間準急唐木田行)!!!

・・・ハイすごーいのが来ました。8000のフルカラーLED車のしかも区間準急が来るとは!!!
ギリギリのところで夢がかないました。わーい。

実は今回、ブログ友だちであるchuo201m様より、8266Fが入るという情報を頂いていました。そのためいち早く計画に組み込む事が出来スムーズに撮影に臨めました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


コレに乗って、遊園へ
イメージ 24
遊園では特急退避のため暫く停車。行先表示撮影には恰好の時間です。

イメージ 25
そして側面表示。
新宿表示をついに撮れなかったのは少し心残りですが、唐木田表示を撮れただけでも相当ラッキーです。区間準急撮影の最後をこの様に締め括れて光栄です。


サテ、この日最大のネタ列車を釣り上げる事には成功しましたが、もう少しだけ続きます。
あと1回分くらいですがお付き合いくださいまし。

続く・・・

小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission4

こんばんは

昨日は決断してきました。決断内容はまた後日。

本日の記事へ移りませう。前回の続きとなります。
ダイヤ改正が1週間後に迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らく温めておいた計画ですが今回晴れて実行されました。

和泉多摩川で撮影後は・・・?
イメージ 1
16102F(多摩急行唐木田行)
ふたたび登戸へ。今日は初期車多いなぁ

イメージ 2
1066F(快速急行新宿行)
この日1000のリニューアル編成は多かったです。逆に1本も見かけない日もアリ。

イメージ 3
1253F(快速急行藤沢行)
幕車ー!

イメージ 4
3661F(各停本厚木行)
次なるネタ列車の練習用。シャッタースピードがどれ位でLEDが入るか試してみました。
1/500くらいなら大丈夫な模様。

イメージ 5
3252F(区間準急唐木田行)
そのネタ列車がコレ。3000ワイドダァ編成の6連区間準急です。緑色が出にくいです。ホントに3色LEDは難儀しますなぁ。

イメージ 6イメージ 7
側面表示も撮っておきませう。

そして次なる撮影地は・・・?
イメージ 8
1755F(各停新百合ヶ丘行)
区間準急でそのまま栗平へ。最近よく行く撮影地です。

イメージ 9
1062+1065F(区間準急新宿行)
うほほーい。幕車&4+4の区間準急です。

イメージ 10
うしろは1065Fでした。

イメージ 11
6124F(多摩急行唐木田行)
日中の多摩急行もあと数日。急行だらけで混乱しないんですかねー・・・

イメージ 12
4052F(各停新百合ヶ丘行)
日中多摩線に存在する10連各停、ダイヤ改正後はどうなるか気になります。
以前来た時は8000でしたが、所定では多摩急行から変身した4000が入るようですね。

イメージ 13
16102F(多摩急行我孫子行)
改正後は千代田乗入れは3社の車両による運用になります。当たる確率はメトロが一番高いでしょうか。メトロ車が好きなので気になります。

イメージ 14
3252F(各停新百合ヶ丘行)
6連区間準急、唐木田到着後は線内各停運用に入ります。

イメージ 15
3657F(区間準急新宿行)
LEDぶっ飛びorz

イメージ 16
1755F(各停新百合ヶ丘行)
各停一周しました。

イメージ 17
3252Fとの並び。
ワイドダァの無駄使いである・・・orz
まぁ江ノ島線の朝各停ではそれなりに効果あるのかな?

イメージ 18
6124F(多摩急行我孫子行)
多摩急行2本目は6000系襲来!幕車もここで撮りたかったなぁ・・・

何かネタ編成がくればと思いましたが、次の多摩急行もフツーのマンロクだったため撤収。

イメージ 19
そういえば2000の3色LED区間準急表示を撮っていない事を思い出し、帰りの電車を待っている時にやってきた編成(何番か忘れた)の表示をGET!!!

イメージ 20
1754F(各停新宿行)
成城で乗り継いだのは1700の各停新宿行。
新宿から1700が消える日も近い・・・のか?


サテこの後は駅前のMCDでお昼・・・でしたが、食べたシチューパイがめちゃめちゃに硬くてウンザリしましたとさ。好感度下がりましたぞ。


続く・・・

小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission3

こんばんは

明日、私は驚きの決断を下そうとしている・・・(ドラマ風に)

どんな決断かはそのうちわかりますのでどうぞお楽しみに・・・

本日の記事へ移りませう。前回の続きとなります。
ダイヤ改正が1週間後に迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らく温めておいた計画ですが今回晴れて実行されました。

鶴川で撮影後は・・・?
イメージ 1
16103F(多摩急行唐木田行)
登戸へ。次なるミッションも1日1本のみの珍行先を収めることです。

イメージ 2
3665F(各停相模大野行)
日中に8連各停相模大野行があるんですね。しかもフルカラー車

イメージ 3
2058F(各停本厚木行)
ロイヤルブルーは2本とも動いていました。

イメージ 4
新中央航空 Do-228 JA32CA
空を見上げると、新中央航空のドルニエが調布に向かって降りて行きました。
此処を通るのは珍しいですね。

イメージ 5
4053F(準急本厚木行)
10時代に1本ある準急本厚木行はメトロからの直通です。今回は平常通りだったので4000が来ましたが以前撮りに来た時は・・・

イメージ 6
3651F(各停向ヶ丘遊園行)
以前来た時は次駅で思わぬ物に変身した向ヶ丘遊園行。今日はフツーに向ヶ丘遊園止まりでした。

そして・・・
イメージ 7
1069F(区間準急向ヶ丘遊園行)
登戸でのお目当てその1の御到着です。平日は日中に1本しか存在しない区間準急向ヶ丘遊園行です。逆に土休日は結構本数があるようですね。

イメージ 8
しかも幕車が当たってくれるとはラッキーでした。

イメージ 9
1068F(区間準急向ヶ丘遊園行)
新宿寄りは1068Fで連番で8連を組んでいました。

イメージ 10
あ、あー・・・
何かピカピカのマンロクが走っていくよぅ・・・

イメージ 11
8258F(急行小田原行)
お次は和泉多摩川に移動。次のお目当てが車で此処で時間をつぶしませう。
ハイペースでLEDライト化される相鉄とは対照的に、LEDライト編sネイは未だにこの1本のみの小田急。

イメージ 12
60000形MSEあさぎり号
371・20000は両方乗ったので次はこれで御殿場上陸を果たしてみたいものです。

イメージ 13
7000形LSEはこね号
登場から35年選手になるLSEも今後の動向が気になります

イメージ 14
新中央航空 Do-228 JA34CA
空を見上げると、新中央航空のドルニエが調布に向かって降りて行きました。
風向き次第では登戸上空を通って行くようです。

イメージ 15
6116F(多摩急行唐木田行)
今後数を減らしていくメトロ6000系。ダイヤ改正後の急行表示との組み合わせもあっという間に見られなくなりそうです。

イメージ 16
3253F+8000形(快速急行藤沢行)
8000との混色編成です。

イメージ 17
4051F(急行???行)
4000トップですが・・・LEDはお約束の切れ切れ

イメージ 18
新中央航空 Do-228 JA33CA
空を見上げると、新中央航空のドルニエが調布から飛び立って行きました。
いつか乗りに行ってみたいですね。一番安い調布~大島間で11000円ほどとの事。

イメージ 19
1092F(回送)
1000の10両固定の回送が緩行線を上って行きました

イメージ 20
1057F(急行新宿行)
急行線を上って行きます。

イメージ 21
3256F+8056F(急行片瀬江ノ島行)
インペリアルブルー帯+ステンレス車とロイヤルブルー+鋼製車の組み合わせを。
もはや色の共通点がどこにもありませんぞ。

イメージ 22
3256F+8056F(急行片瀬江ノ島行)
江ノ島急行だったので後追いしたら行先表示入りました。
8000はインペリアルブルー帯化しないんですかね~・・・

イメージ 23
作ってみた(総製作時間5分。側面は手抜きでそのまま)。
う~ん・・・

この後は次なるネタ列車を狙って行きます。
続く・・・


小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission2

こんばんは
カシオペア最終下り便は上野を発車したようです。小田急やらこだまのドサクサでスッカリ忘れとりました。最終上りは撮れますがどこで撮ろうか、それ以前に撮りに行くべきなのか迷っております。どーしよ。

まぁ水戸線撮影とセットで行くかもしれんので、明日一日かけて計画立てませう。

本日の記事へ移りませう。前回の続きとなります。
ダイヤ改正が1週間後に迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らく温めておいた計画ですが今回晴れて実行されました。

多摩線で撮った後は・・・
イメージ 1
朝に1本ある区間準急本厚木行に乗車して・・・

イメージ 2
4060F(急行新宿行)
鶴川2号踏切です。駅から徒歩5分弱で着けます。
前回来た時は失敗しましたが今回こそはうまく撮りたいものです。

この日のmission2は「95E準急綾瀬行」を撮ることです。
前回の急行新百合ヶ丘の後の運用ですね。各停本厚木は以前撮ったので今回はパスします。

イメージ 3
4065F(千代田線直通)
やはり4000のLEDは切れやすーい!!!E233系ファミリーは一様に切れやすいようですね。

イメージ 4
8059F(急行新宿行)
界磁チョッパからSic-VVVF制御に劇的改造された編成です。コレがあのE235と同じ制御方式と言われると信じられませんね。

イメージ 5
8057F(急行新宿行)
午前中は新宿方4連が撮り放題です。午後に出没する事が多かったのであまり撮れていなかったですね~。

イメージ 6
8056F(急行新宿行)+2055F(各停本厚木行)
被られたっちゃ

イメージ 7
1093F(急行新宿行)
やっと1000来た・・・幕車の準急も撮りたいですね。

イメージ 8
1063F(急行秦野行)
1000のリニューアル車・・・ですが、うゲゲっ。
LEDが切れまくりで全然わかりませんが急行秦野行です。あの時といいあの時といい、1000のリニューアル車ってネタ列車運用に入る事が多いですね。

イメージ 9
8065F(準急新宿行)
8000フルカラーの準急表示です。切れないのはいいですが光が当たって色が出にくいのが難点。幕表示には敵わないですね。

イメージ 10
2059F(各停新宿行)
残り少なくなったッぽい、ロイヤルブルー帯の2000形の中の1本も出撃していました。

イメージ 11
8063F(準急新宿行)
8000の準急多いなァ~たまには1000とか3090とか来てほしいところです。
1000のリニューアル車はご勘弁。

イメージ 12
3091F(急行新宿行)
3090のLEDも切れにくいです。

そして・・・
イメージ 13
16114F(準急綾瀬行)
やってきました。95E準急綾瀬行です。LEDは最初から切る気満々だったのでコレで問題なし。メトロ車が鶴川を走っているところを写すことが重要なのです。
陽が長くなったおかげで影もかからなくなりました。

撮影者は自分含めて3人ほど。初めて小田急に来たという方と少しお話をして行きました。

そして95E撮影後は急いで(と言うがそれほど急いでいない)駅に戻ります。
イメージ 14
コレの存在を忘れてはなりません。1日1本だけの存在である区間準急伊勢原行も記録していきませう。

イメージ 15
2000か、あわよくば1000辺りに当たるとラッキーと思っていましたが、やってきたのは前回同様フツーの3000であった・・・げげーん。

コイツの為に入場券代叩いてしまうとは・・・まァいいや撮れたし

そして鶴川2号にリターン
イメージ 16
1066F(急行新宿行)
とここでドッヒャーなモノが。嫌われていたらしく余り目の前に姿を現さなかった1000のリニューアル車がここで御登場。しかも綺麗に撮れました。相変わらずLEDは安定の切れ様です。
以前大野工場の中を車窓から見たら10連と思しき編成がリニューアル改造受けていましたがそれも早く見てみたいですね。和泉多摩川や千歳船橋ストレートで撮れる日を心待ちにしています。

イメージ 17
60255F(えのしま号)
1066に続きドッヒャーなモノが。今年度増備車で小田急到着後も長らく運用に入らず、つい先日運用に入り始めたばかりの60255Fが撮れました。まだピカピカですね。
LSE置き換え用なんじゃないかとビクビクしていますが、EXEの1本が日車送りにされているのでその補完用でしょうか。

イメージ 18
3092F(準急町田行)
ネタ電準急町田行は折角フルカラー車3092Fが入ってくれたのに盛大に失敗するという大失態を犯す・・・

イメージ 19
2055F(区間準急新宿行)
そして9時代の区間準急2連発のうち一発目はEXEの裏被り攻撃で撃沈
そろそろ運尽きてきたかな~?

イメージ 20
1754F(各停新宿行)
そんなことはなかった模様。本線の6連各停にはワイドダァが入りました。

イメージ 21
30000形EXE「さがみ号」
先ほどの6連画定を鶴川で追い抜かします

イメージ 22
2051F(区間準急新宿行)
そして9時代の区間準急2連発のうち2発目は2051F。3000とかじゃなくてよかったっす。

イメージ 23
4062F(快速急行新宿行)
鶴川での〆は4000でした。

この後は次に備えてさらに移動を続けます。
続く・・・

小田急ネタ列車を撮る旅・・・mission1

こんばんは

2日ばっかり休んでいましたが今回より平常運転に戻りたいと思います。

ダイヤ改正が1週間後に迫った小田急。数多くある小田急のネタ列車の動向も気になるところです。
今回、綿密に計画を立てて現行ダイヤでのネタ列車を記録していく事にしました。長らくため込んでおいた計画ですが今回晴れて実行されました。

早朝出発で小田急に乗り・・・
イメージ 1
4053F(急行新百合ヶ丘行)
張り込んだのは小田急多摩センター。

この日最初のミッションは「95E急行新百合ヶ丘行」を撮ることです。
メトロ車による代走が続いているアレですね。

下りの各停本厚木と登り準急綾瀬行はもう撮っていますが、初運用の急行新百合ヶ丘表示は未収録だったので早起きしてきました。

イメージ 2
前面は4000のお約束で切れたので側面表示を。

イメージ 3
3658F(各停新宿行)
朝方には多摩線発新宿直通の各停があります。

イメージ 4
16103F(急行我孫子行)
16000の急行表示は3月改正以降いやでも見られますが、現行ダイヤでは朝方のみの貴重な存在です。

イメージ 5
前面はやっぱり切れたので側面表示で我慢。
3月改正以降は日常風景になります。朝方には急行松戸とか急行綾瀬とかネタな行先が多いです。

イメージ 6
8254F(各停新百合ヶ丘行)
相方の8054Fを切り離して江ノ島線内などでバイト中の8254Fは多摩線にいました。

イメージ 7
前面はやっぱり切れたので側面表示。

イメージ 8
16114F(急行新百合ヶ丘行)
そして本番・・・ですが、ぐはぁッ。行先表示は切る気満々だったのですが、3000の裏被り攻撃で太陽光が遮られてしまいこの有様・・・太陽の高度をすっかり忘れていた結果ですね

イメージ 9
前面はやっぱり切れたので側面表示。
小さな側面表示器にキツキツに収まっています。

多摩急行代々木上原とか多摩急行新百合ヶ丘など見てみたいですね・・・というか収録されているのでしょうか。

イメージ 10
くやしいので後追い
でもやっぱしLEDは切れる・・・次からは小田急永山辺りで撮ろう。機会があれば・・・

イメージ 11
3661F(各停新宿行)
上の急行新百合ヶ丘行が行った後はしばらくは各駅停車ばかりとなります。

この後は次に備えて移動しました。
続く・・・

今回は久々の長編になりそうです。

カテゴリー
アーカイブ
ギャラリー
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
  • 晩秋の「播州」遠征5-4:阪神電車の「アレ」を撮る!in出屋敷
記事検索
アクセスカウンター

    プロフィール

    kimagurerailroad1125

    Name:気まぐれRAILROAD
    名状しがたき横浜のような所に生息する人。写真撮ったり模型やったりしている。たまに名鉄車両を大量投下するので横浜市民で或る事を疑われている模様。

    • ライブドアブログ