こんばんは

今回は待ちに待った(?)運転会レポートです。

先日、サークル(?)「関東名鉄会」メンバーの皆様と合同で…

CIMG2895 (6)


東京は池袋のレンタルレイアウト「西イケ」さんへ。その名の通り池袋駅西口より徒歩すぐの好立地にあります。
今回は新規加入者を交えて何と6社合同開催。大いに盛り上がりました。

前回(さがみ野)↓
スカーレットの祭典Special2020in相模野~1
スカーレットの祭典Special2020in相模野~2

前々回(蔵前)↓
スカーレットの祭典Special2019

CIMG3031 (15)


今回初上陸しましたが、「日本最大級のレンタルレイアウト」のキャッチコピーの通り、とにかく息をのむほどの大きさです。加えて様々な風景、リアルなジオラマ、色々な楽しみ方が可能なレイアウトなど魅力は此処では語り尽せないほどです。

CIMG3031 (8)


上下線が分かれて山の中をループしながらトンネルで抜けるという実物さながらの線形も再現されています。

CIMG3031 (5)


中央駅。
各線は連絡線で繋がっており多人数で使用する際に便利です。

CIMG3031 (11)

のどかな田園風景も。

CIMG3031 (12)


貨物ヤードなどもあり様々な楽しみ方が可能です。

CIMG3031 (1)


何と路面電車線も設置されており、車庫にはトラバーサーも再現。そのうち使ってみたいところです。

様々なテーマを持った路線があって色々使って見ると面白そうです。
此処では語り尽せないほどですので詳しくは↓
https://nishiike.jp/

さて、このレイアウトの中を…

CIMG2881 (1)


毎度おなじみ名鉄電車が駆け抜けます。トップバッターは弊社の7001F
ループ線のある11.12番線を走行します。

CIMG2881 (4)

7001Fと白帯車7011FのP4重連です。
ロングランで風景が良いと教えていただいたので、今回はいつもの数の暴力は影を潜め、特に厳選した車両を引き連れて行きました。

CIMG2881 (2)

自然豊かな風景がリアルに再現されているので流し撮りすると実車さながらの光景です。

CIMG2881 (6)

トンネルから顔を出す7001F。
知多新線のような風景ですね。

CIMG2881 (11)

渓谷を渡るP4重連。

CIMG2882

ウチの車輛ばかり載せても仕方ないので、他メンバー諸氏の車輛もどしどし掲載しませう※毎度のことながら許可済。
グレードアの3500系(?)と5500+7700の編成がローカル線の小駅で交換。

CIMG2906

NSR車とパノラマカーのすれ違い。手前のパノラマカーは6両貫通・電連付きの7041Fだそうで。

CIMG2901

黒塗りに黄色い警戒色が特徴の名鉄旧形電機はメンバーの親御様の傑作です。

CIMG2895 (1)

3月に導入して以降入念に(と言うか何処もやってなかったからブランクが開いただけ)整備と試運転(しまった、試運転の写真を記事にしていないッ…)を行ってきた名鉄1600系は今回本格デビューを果たしました。

CIMG2895 (4)

3+3の6両編成で、GMの1世代前の2モーター動力も好調です。

CIMG2895 (12)

ミュージックホーンを響かせながら(脳内再生で補ってください)駅を通過するシーン。

CIMG2895 (7)

今回関東名鉄会に初参加のあかいさなえ氏保有の1600系との共演を果たすことが出来ました。
同じのが2編成並ぶとやはりアツいですねぇ…

CIMG2907

あかいさなえ氏のは1602.1604F・ウチのは1601.1603Fなのでナンバー被りは発生せず、全4編成が一堂に会する光景が見られました。

CIMG2935

複々線区間を走行するシーン。金山~神宮前のアソ場所ですね。

CIMG2949

今回は様々な風景の中を走らせるべくメンバー間で一定時間毎に路線を変えながら走らせました。
所変わりましてここは18番線。郊外の私鉄のような風景です。

CIMG2948

背後には先程まで走らせていた11.12番線のループ線部分がQ存在し、共演も楽しめます。
手前のがウチのNSR車の2+2+2編成。いつの間にか2連が1本増えていますがその経緯についてはまたの機会にでも。

CIMG2950

この路線は支線もあり何となく私鉄の雰囲気を感じます。支線とクロスしながら入線する光景は名古屋本線と津島線の須ヶ口のよう。

CIMG2972

2連を切り離した2+2編成で支線の勾配を上がっていきます。

CIMG2974

支線の終着駅は高架駅です。蒲郡とか新羽島を思い出しますね。

CIMG2982

支線に連れていかれずに切り離された2連は6連と連結し8連で本線を快走。
手前2両が今回細々とデビューとなったFS315台車装備の2連です。

CIMG2983

長編成主体という事で1030・1230系+1850系のパノラマSuper編成も参戦。

CIMG2957

川沿いの区間を快走。折しも背後にはループを通過するパノラマカー白帯車の姿が。

CIMG2961

メンバーの方保有の1200系リニューアル仕様。
ウチの原色と並べるのを失念…汗。

CIMG2946

メンバーの方保有の3400系リバイバル仕様+7300系の2+2編成。文字通り異色の組み合わせですが機器はほぼ同じで冷房装備・台車も同じと3400系の末期は限りなく7300系に近かったですね。

CIMG2945

3400系「いもむし」と弊社5300系のすれ違い。90年代末期の光景です。

CIMG2955

さて、自分がパノラマSuperにウットリしている間に、交換した11.12番線は物凄い事に。
パノラマカー、AL車、6800系と名鉄の多種多様な車両が共演していました。

CIMG2968

白帯車同士の離合。

CIMG3001

幻の塗装、ライトパープル塗りの車両を製作されたメンバーもいらっさtったようです。中々渋いチョイスです。

CIMG2989

そして各社が選出した1-2編成を持ち寄って集合写真の図。
こうして見ると本当に多種多様な車両が存在したのですね。ちなみにウチ代表は中央のパノラマカーです。

CIMG3017

今回あまり出番の無かったレールバス。ローカル線で走らせると似合いそうです。

CIMG2987

今回は「名鉄以外」枠も若干あったので少し載せていきませう。先ずはメンバー氏の京王6000系。
何とあの5ドア車をお持ちでした。4ドア車(右)との差は一目瞭然。

CIMG2996 (1)

ウチからの名鉄以外枠は地元相鉄の3000系(3050系)。
相鉄沼のディープさをアピールします。

CIMG2996 (2)

鉄コレとマイクロの混成で割と安定性に懸念がありましたがループ線も難なく走り終始快調でした。

CIMG2996 (3)

相鉄いずみ野線…にしては山深すぎる光景。

CIMG2997

そして、メンバー氏保有、発売されたばかりの12000系と夢の共演!
もはや同じ会社の車輛には見えません。

CIMG2998

12000系を保有の方は相鉄沿線民ではないですが相鉄にズボッとハマってしまい2編成導入されたとの事。ウチよりも多いので今後が楽しみですね。この調子で相鉄の魅力を伝えていくこととしませう。

長いようで短かった4時間でした。皆様ありがとうございましたm(__)m
最近相鉄に傾倒しまくっていますが名鉄も忘れたわけではないのでいずれ色々出していきます。

CIMG3087

久々に夕飯は外食でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。