こんばんは
遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。
4115S
4115F(特急川越市)
Qシート連結の4000系よりスタート。土休日の上りにはいずみ野線始発東急東横線直通の特急川越市行が1本運転されます。これに乗れば昼前に川越に着けるので観光にも使えます(かどうかは不明)。
10702RN18 (2)
10702F(各停横浜)
10連・半更新の10702F。10704Fがネイビー化されたのでこれらの半更新片影も追々ネイビー化されるのでしょうか。

3110S
3110F(各停西高島平)
東急3000系による東急直通運用。増結中間車は極力従来車と揃えた外観ながらやはり違和感が…

ハエ106-901
E233系ハエ106編成(各停新宿行)

ハエ106+4110
ヒカリエ号と並びます。

10708-23
10708F(特急横浜)
これから数を減らしていく10000系オリジナルスタイル。つい数年前まではハズレだったのが…

10701NV21
10701F(各停横浜)
そして皆このスタイルになっていくと…1本くらいそのままで残して年1くらいでウルトラヒーロー号とかやってほしさあります。

11004L8
11004F(快速横浜)
10000系半更新車とは似て非なる(と言うか10000系の方から似に行った)11000系。
相鉄における上ライトはこの形式がスタートとなります。

5190S2
5190F(特急赤羽岩淵)
もと大井町線組込み編成。そのうち車内観察してその差異をお伝えしたいところ。

8713L-V27
8713F(各停横浜)
残り少なくなった8000系オリジナルスタイル。最後に旧塗装リバイバルとかやって欲しいという1沿線民の願いを記しておきます。

ハエ135-2
E233系ハエ135編成(各停新宿)
先日、並走する東海道線から車内を見ましたが席はそこそこ埋まっていました。ようやっと定着してきた感じですかね。

9702-23 (2)
9702F(特急横浜)
相鉄最古の1993年製編成、今年3月でめでたく30歳を迎えました。
数年前までは新7000系が三十路枠だったわけですが、このスタイルでも三十路というのが信じられん…

20106G
20106F(各停和光市)
東横線に直通する20000系。東武は割と直通に乗り気なので、じきに東武に乗り入れる20000系も見られたりするでしょうか。

20107N
20107F(快速横浜)
直通運用ではない、終日線内のみの運用に就く20000系。新幹線アクセスを狙って相鉄線内から新横浜までの列車も設定されるかと思いきやあまり多くない模様。

3102S
3102F(各停西高島平)
セカンドナンバー3102F。前から2・3両目が地上横浜駅入線実績のある元3001Fの一部です。

8711+11004
8711Fと11004Fの離合。
グループカラー同士の並びもじきに貴重になって行く事でしょう(と何度も言ってる記憶)。

ハエ125-5
E233系ハエ125編成(各停新宿)
東急との直通開始により都心方面へは東急とJRで2分される形となりましたが、依然として東京駅から北方面の新幹線やTDR・お台場方面へはJR線直通の方が便利なので使い分けていきませう。

10706-20
10706F(特急横浜)
そのJR線直通各停と接続する8連特急。かなり混んでいます。

4110S5
4110F(各停川越市)
そして先日ネタにしましたが、ちょくちょく相鉄にやってきている「ヒカリエ号」。
ファンはヒカリエ号・一般客はQシート車と注目する対象が分散しているように見えます。

9704-26
9704F(快速横浜)
LED表示をこれほどまでに気にしなくて済む電車が他にありましょうか()

3108S
3108F(各停西高島平)
…などと言っていたら盛大に表示負けした東急3000系。5080は切れやすさ大・3000は交互表示と割と曲者ぞろいです。

8710N7 (2)
8710F(各停横浜)
半更新8000系、まだ登場から半年くらいしか経っていないのが信じられませんねぇ。

4108S-R
4108F(快速横浜)
東急車の相鉄線内運用…ですがLED切れ&表示負けと完敗。まぁいいさ撮れれば。

12105N11
12105F(特急新宿)
カッコいい12000系で午前の部は終了。

次回に続きます。